note
雑多雑記、#三昧zanmaiお知らせ。画像クリックで別窓表示、もしくはリンク先に飛びます。ネタバレ、腐妄想、センシティブ有り。
2024年8月2日
#スターデューバレー #プレイ
住人に話しかけると「草の臭いがする」とか「なんか用?」みたいな辛辣な対応をされている。住人とのイベントや交流をスルーしてるとだんだん好感度が下がっていくとwikiで見てマジかよ。独身男キャラとマーニーとロビン以外の住人はスルーしているのが仇となっている。
最初はエナジーがすぐ尽きるので早寝するか苔のスープでエナジー回復して乗り切っていたのが、今ではたくさんの職業スキルをゲットし夜中0時まで汗水垂らして町の発展に貢献(バス開通させた)しているのに住人の態度ひどいわぁ。
農場やりながら鉱山でモンスターと戦いアウトドアで釣りをしながら住人と良好な関係を築いていくとかこのゲームの主人公は超人か。

2024年7月31日
#スターデューバレー #雑記
このゲームのすごいところはやる事多いけどゲーム内の時間が早いのでサクサクと進行して、このアイテムやイベントフラグに手が届きそうだからもうちょっと!と思わせる絶妙なゲームバランスで終わろうにも終われない時間泥棒。

2024年7月27日
#スターデューバレー #プレイ
お店によっての営業時間や休業日があるの、結構めんどくさい💦
家畜小屋を発注するぞ→建築に数日→完成→家畜を買いにいく→店主不在ぃああああああ!!!
始動させるまでおあずけくらったりさあ…オラのワクワク感かえせw ほかにも作物の生育周期を考えて種を植え付けしたりと知恵熱が出そう。

2024年7月26日
#スターデューバレー #雑記
そういえばスタバレの開発者がアプデや追加コンテンツに今後も一切課金要素をつけないと投稿してたけど、楽しく遊ばせてもらっている立場からすればゲームの継続や開発資金として「もっと課金させてくれ」と思いますはい。

2024年7月23日
#スターデューバレー #プレイ
犬が飼えるようになったぜ!!!と喜んでたら入力ミスって「これどう呼ぶんだよ…」みたいな文字列になってしまって絶望。ああ…某のケルベロスよ…(命名予定)。
農場を好みに開墾しながら田舎で楽しくスローライフ!と思ったらあれもこれもやる事いっぱいで1日(ゲーム内時間)があっという間に過ぎてゆくハードライフゲームだった。
農耕、牧畜、鉱山をメインに金策と素材集めに翻弄する日々。釣りは操作がよく解らなくて放置。鉱山でモンスターを倒しながらアイテムをゲットし自宅に戻っては農場を開墾して施設を増築させる為あれこれ考えるのが楽しい。なんだか異世界転生小説の主人公になった気分
住人との交流は素材調達や施設農具の拡張依頼に町に行ったオマケという仙人のような生活をしている。 「夜にイベントがあるよ」と誘われても農夫(兼炭鉱夫)の朝は早いんじゃ!!!とエナジー回復の為夜8時頃には寝る始末。 ドラクエでは舐めプできるくらいレベ上げしてから次に進むタイプだったので、スタバレでも大規模農場(愛の巣)にしてから素敵なお婿さんを迎えたいというスケベ心。
このゲーム、ブラックと洗脳臭漂うjojaコーポレーションや、会話や依頼を進めていくと住民たちの関係性を垣間見て「あ、察し」となったりあれこれ闇が垣間見えるんだけど某の精神はついていけるかな🤔