note
雑多雑記、#三昧zanmaiお知らせ。画像クリックで別窓表示、もしくはリンク先に飛びます。ネタバレ、腐妄想、センシティブ有り。
2024年9月21日
#スターデューバレー #プレイ
別キャラからアプローチをかけられ気持ちが揺れ動きかけたが、ようやく人魚のペンダントをゲットし最推しのアレックスの元へ求婚しに向かうと今度は本命のイベントが開始して…えっ…えっっ!!!???
精一杯おしゃれにしようと予約したであろうサルーンの個室。ガスがしたり顔でムーディーな曲を奏で、エミリーがすまし顔でコース料理を給仕する…プロやな──。なんかもう笑っちゃいけないスタードロップサルーンみたいで腹筋崩壊した。そしてステーキの食べかたぁ!!
はじめて会った時から惹かれてたとか腐殺しなセリフ連発でクリックする度に悶えまくりだよ…と、推しのやる事なす事に萌えている場合じゃなく…!!
告白イベが終わってすぐ追いかけて同居の老夫婦のいる前でプロポーズをするという有様になったけど三日後に結婚式を迎える事となったぜイエエエエェェ ェ😍
2024年9月19日
#雑記
あと数日経てば涼しくなる…もう夏はどっか行ってくれ…猛暑勘弁でする

2024年9月7日
#雑記
令和のお米騒動。だいぶ落ち着いてきたようでなにより。
麺パンパスタすいとんほうとうで凌いでいた中、地元のスーパーががんぱって在庫補充してくれたり新米も入荷してきた昨今。 シマダヤさんの流水麺は調理めんどくせって時に楽でほんと助かりましたありがとうございますありがとうございます。
パン作りで普段2.5kgの強力粉(リスドォル)を買い置きしてるのだけど水餃子の皮にしたりトルティーヤにしたりほうとう(すいとん)にして味噌汁にぶち込んだりパン以外でもすごい活躍してくれた。デメリットは調理する手間くらいか。
お米がなければ麺(パスタ)を食べればいいと思ってたけどお米を研いで炊飯器にいれてスイッチで出来上がるという手軽さとコスパの良さには到底敵わない。物価高の影響で新米が去年より高値で出回っているというけど今後どうなることやら。

2024年9月4日
#漫画 #感想 #メイドインアビス
13巻読んだ。
ナナチ…ナナチ…なんと痛々しい事に…🥲
あの共同戦線パーティーのメンツで一番医術の知識のあるであろうナナチがあんな状態になってしまって絶望しかない。ほんとこの漫画は小さい子に容赦ないな。ちなみに表紙でナナチが鍋で作ってるのは奈落シチューなのか…?(絶望)
それにしてもヤタラマルがカッコ良すぎる。丹精な顔立ちに普段は丁寧な口調で紳士な振る舞いをしているが、いざ戦闘になった時の頼もしさよ。口調が荒ぶるギャップがたまらん。
プロフにグロやゴアが苦手とあるけど最初からそういう作風(例えばイノサンや無限の住人とか)なら全然平気。むしろグロでもどんと来いまである。ダメなのがほのぼのストーリーや原作なのになぜか唐突にグロ登場!とか。
当初は3巻のリコが毒を受けて治療のシーンはアニメもまともに見れなかったけど今では「可哀想だけど次はどのキャラが酷い目にあってしまうのか」とちょっと残酷なハラハラドキドキ背徳感。ほんとこの漫画は性癖を捻じ曲げてくるなとつくづく思う。

2024年8月28日
#スターデューバレー # プレイ
彼氏爆誕! やったぜ!!!!!!!!
ちょっと頬を赤らめてるさまががいやらし…いじらしい。

2024年8月27日
#スターデューバレー #プレイ
脳筋の自覚はあったのね…
…そして何も着なくてええんやで(目の保養)
これ絶対男主に肉体アピールしてるわ👬

2024年8月24日
#雑記
アンテナ能力が低いせいか流行り物に疎かったり既にブームが去ったコンテンツに後からハマるというタイプ。 同時にあれこれハマれるタイプではないでひとつのジャンルを楽しんでいるうちに別ジャンルの新作が出ても手をつけるのは後回し…になってるみたいな。
ジャンルが一番旬の時にハマれたらどんなにキャッキャウフフできたろうか…と思うけど、アップデート済みの完全版やDLが全部揃ってから一気に遊べる観れるというお得(?)もある。
今はStardew ValleyとVampire Survivorsで楽しんでるけど高スペ端末で最新3Dグラゲームを遊ぶ時代にドット絵でも楽しめるってこれはもうひとつの芸術でしょ(超褒め)。
それとは別にTavern Talkがちょっと気になっている。チェックした今期のアニメやネトフリドラマもたまってるし、現代のオタ活って供給過多で全て消費しきれないのが贅沢な悩み。

2024年8月21日
#スターデューバレー #プレイ
アレックスは過去に両親の事でアレコレあって子供の時からの飼い犬のダスティが友達みたいな事言ってたけどその割には犬小屋周りは荒れてるし看板の犬のフォントが血みどろぽいのは一体…。 牧場主を通して成長したり打ち解けたりする話が多いけど誰にも見せない心の闇を隠してるような違和感を覚えて怖くなる(深読みしすぎ?)。
牧場のマーニーも最初から主人公への当たりが優しかったので気を許しがちだけど、ルイス町長と男女の関係だったり(ルイスが秘密裏にしたがる)、甥と姪を預かっているのも親戚だからというのとは別に普段から彼女が家畜に対して「自分が動物たちの面倒をみないとこの子達はどうなっちゃうの?」みたいな発言からして庇護からくる優越感みたいのががありそうで闇谷。
2024年8月21日
#雑記
子供の頃からオタクという筋金入りだったので長年観て聴いて楽しませて頂いたアーティストの訃報はかなりズシンとくる。そういう訃報が近年多くなったけどその分自分も歳を刻んできたのだとしみじみと思う。
